上田 よう子
うえだ ようこ
専任講師
乳児保育Ⅰ・Ⅱ 保育内容(言葉)
教育課程論 基礎実習指導
教育実習Ⅰ 保育所実習Ⅰ
最終学歴・学位
玉川大学大学院教育学研究科・修士
専門分野
乳児保育、子育て支援、保育内容「言葉」
現在の研究テーマ
乳児保育授業研究、子育て支援
研究キーワード
乳児保育、子育ての孤立、母親の自己肯定感
主な研究業績(論文・著書等)
【著書】
「保育・幼児教育シリーズ『保育内容総論』第1章『保育内容とは 何か』」
玉川出版部, 2018年(共著)
「シリーズ新しい保育講座第1巻『保育原理』第11章『家庭支援と子育て支援』」
ミネルヴァ書房, 2018年(共著)
「乳児保育の理解と展開 第11章『乳児保育のための指導計画-基本的理解に向けて-』」
同文書院, 2019年(共著)
【論文】
「地域子育て支援拠点における利用者の心情変容プロセスに関する研究−TEM分析による支援の検討」
玉川大学大学院修士学位論文, 2017年(単著)
「乳児期における子どもの心の発達を育む保育者の専門性に関する考察-前言語期に着目して-」
和泉短期大学研究紀要 第38号2017年度版, 2018年(単著)
「<自由論文>地域子育て支援拠点における利用者の心情変容プロセスを支える支援に関する研究-複線径路・等至性モデル分析による支援の検討-」
保育学研究 第56巻第2号, 2018年(単著)
「授業『乳児保育』における乳児親子とのふれあい体験の可能性に関する一考察」
和泉短期大学研究紀要 第39号2018年度版, 2019年(単著)
「アンケート調査による本学『実習・実習指導 実施要項』活用状況-保育者養成校と実習 先実践現場の先進的な連携を考える-」和泉短期大学研究紀要 第39号2018年度版, 2019年(共著)
所属学会等
日本保育学会、日本乳幼児教育学会