取得可能な資格 / 就職先

取得可能な資格

幼稚園教諭二種免許状

幼稚園教諭は、遊びや音楽、絵画、運動などを通じて、3歳児からの保育と教育にあたります。幼児期のこどもの情操や社会性を養うといった社会的見地からも重要な職業です。

保育士資格

保育士は、保育所や乳児院などで、親に代わり主に0歳児からの乳幼児の保育援助をする仕事です。共働き家庭の増加などにより、昨今の需要は一層高まっています。

両免取得状況

2021年度の資格取得率2021年度の資格取得率

※2021年度の資格取得率


社会福祉主事任用資格

地方自治体の福祉事務所など、福祉行政の仕事に就くために基礎となる資格です。民間の福祉施設等でソーシャルワーカー/生活相談員として利用者の相談業務に携わり福祉の知識を活かすという方法もあります。

おもちゃインストラクター(希望者)

特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会が認定する資格。“遊び”や“おもちゃ”の本当の役割を、実際に手と体を動かして伝える「遊びのプロ」を目指します。6時間の講座修了者には「おもちゃインストラクター認定証」が授与されます。


就職先

教員や実習・進路サポート室の職員が、学生一人ひとりと向き合い、希望や適性をしっかり把握したうえで、最適な就職を強力にサポートします。 卒業生の活躍により、ぜひ「洗足」から募集したいという幼稚園や保育園が多く、毎年就職希望者の10倍もの求人票が寄せられます。

就職率と求人件数就職率と求人件数
※1 1996年度~2021年度
※2 保育を希望する学生の就職率