柳井 郁子
やない いくこ

教授

教育原理 保育原理 保育者論
保育・教職実践演習(幼稚園) 
実習指導

最終学歴・学位

東京大学大学院教育学研究科修士課程修了 修士(教育学)
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学

専門分野

教育史

現在の研究テーマ

近代日本における家庭教育の史的研究 
保育実践における子ども理解と詩的表現

研究キーワード

家庭教育 教育史

主な研究業績(論文・著書等)

2019/12 『保育学用語辞典』 秋田喜代美監修/東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター編著 中央法規
2018/3 『はじめて学ぶ乳児保育(第二版)』 志村聡子編著 同文書院(共著)
2011/2 『青年の社会的自立と教育-高度成長期日本における地域・学校・家族-』橋本紀子・木村元・小林千枝子・中野新之祐編 大月書店(共著)
2019/10 「養成課程における保育の知の可能性:詩的表現の試みと子ども理解」『関東教育学会紀要』 第46号(共著)
2018/2 「保育者養成校初学者における子ども理解:詩的表現の試み」『洗足論叢』第46号(共著)
2015/2 「1950-60年代における親の幼児教育意識」『洗足論叢』第43号(単著)

所属学会等

日本教育学会、関東教育学会、教育史学会、日本保育学会、日本子ども社会学会、日本乳幼児教育学会